レシートがお金にかわる
200万人以上が会員登録し、ゲーミフィケーションで購買データを収集する特許取得アプリ。シングルソースで詳細に取得された消費者データは、企業のあらゆるマーケティングに活用され、アプリ利用者にはその一部が還元される、情報銀行のように消費者と企業をつなぐアプリです。
200万人以上が会員登録し、ゲーミフィケーションで購買データを収集する特許取得アプリ。シングルソースで詳細に取得された消費者データは、企業のあらゆるマーケティングに活用され、アプリ利用者にはその一部が還元される、情報銀行のように消費者と企業をつなぐアプリです。
累計登録会員数
ユーザーへの累計付与ポイント数
累計登録レシート枚数
累計レシート合計金額
※2021年6月末時点
CODEで収集された正確で大量の購買データを、自由に表示することができるBIツールです。これまでメーカーや小売が見たかったシングルソースでの生の購買データや口コミを瞬時に表示することが可能です。
DataViewで気になったユーザーに対して、リサーチ、販促、広告の各種施策と結果の可視化が可能です。
また、各種施策単体でも実施可能です。
CODEを活用した秒速アンケートや広告、デジタル販促は、プロモーションのROIを最適化できる仕組みを実現し、意味のある調査としても多くのメーカーが採用しています。
新商品上市後の商品評価に数ヶ月かかってしまう。
CODE 秒速リサーチ
新商品発売から1週間で最初のアンケートデータを得られ、飛躍的に短期間での評価ができた。その結果はその後の販促や広告の微修正に活かされた。
特定店舗で新ブランドの購買を促進し、その効果測定も実施したい。
CODE デジタル販促(懸賞:ラッキーエッグ)
販促効果で新ブランドの初速としては通常より良い結果になった。また、販促期間後の購買データから、リピートなどの軸で該当ユーザーを分類しアンケートを取得。データと生の声から販促の効果検証ができた。
特定商品を買う方は(なぜ)定番棚またはそれ以外で購入しているのかを知りたい。
CODE 秒速リサーチ
該当商品を自然購買したユーザーに購買直後アンケートで年4回実施。どの棚で買ったか把握し、季節要因/初めての購入かどうか等も聴取し、その結果から定番棚向けに適切なPOPを作成できた。
自社会員制度に対する自社商品ユーザーの認知度、および会員/非会員の購買傾向を知りたい。
CODE 秒速リサーチ
アンケートおよび購買データを参照して、自社商品購入比率を会員と非会員で比較調査。会員は購入継続が多いがそももその会員アプリの認知度が低かった。特定のタイミングで母親を会員にする必要があることが改めて分かり、会員獲得のためのコミュニケーション戦略の作成ができた。
商品リニューアルに伴い、動画広告を実施。どの程度、広告の影響があったのか自然購入者から聞き出したい。
CODE 秒速リサーチ
購入者にすぐに聞けたことで広告の効果を可視化でき、結果は次回プロモーションに役立てることができた。
新ブランド発売に伴い、自社&競合商品のパッケージが実際に売り場ではどのようにみられているのかを検証したい。
Mycomment 競合品消費購買プロセス調査
お客様視点でパッケージのどの箇所にネガポジを抱いているのか、訴求が届いているのかなどを自社/競合商品共に把握できた。
テレビCMによって実際に店頭購買されるのか、その効果を可視化したい。
CODE 販促放送
CODEのデジタル販促とメーカー広告のコラボ放送で、テレビ番組視聴者の店頭購買実態までを可視化できた。得られた購買データとアンケートデータにより、広告・販促の最適化のヒントを得ることができた。
弊社サービスは、下記のような企業様に幅広くご利用いただいています。
広告代理店、アルコール飲料メーカー、バス・トイレ・キッチン製品製造、コーヒーの製造・販売、香料製造販売、製紙業、ヘルスケア製品製造販売、通信販売業、綜合家電メーカー、大手食品加工メーカー、出版社、大手化学メーカー、麺類の製造・販売、印刷業、加工食品、テープ材製造・販売、化粧品・香水・ヘアケア製品の輸入・販売、システムインテグレーター、飲食店複合チェーン、特定地上基幹放送事業、ゲームソフトの制作及び開発、国内旅行格安ツアー代理店、通信教育、ほか多数。
旭化成ホームズ株式会社 様
味の素冷凍食品株式会社 様
株式会社NTTドコモ 様
エバラ食品工業株式会社 様
大王製紙株式会社 様
東洋アルミエコープロダクツ株式会社 様
株式会社ドンレミー 様
日本ハム株式会社 様
ネスレ日本株式会社 様
フジッコ株式会社 様
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 様
マルコメ株式会社 様
丸大食品株式会社 様
マルハニチロ株式会社 様
株式会社ロッテ 様
※五十音順
上記企業様以外にも、ハウス食品株式会社様、本田技研工業株式会社様など、200社以上もの多くの企業様とお取引の実績がございます。
商品カテゴリごとの高評価順ランキングや売れ筋順ランキングも確認できます。5点満点の評価や口コミは、実際にその商品を購入したユーザー(CODEアプリユーザー)が投稿しており、毎月100万件以上の評価と口コミが集まっています。実際に利用したユーザーの声なので非常に参考になり、購入するかどうか判断する際に役立ちます。
CODEで集めた購買データとその購買者へのアンケート調査の結果を主に紹介しているWEBサイトです。カテゴリごとに、メーカー/ブランドの人気ランキングや商品の人気ランキングも紹介しています。
あなたの体験がお金にかわる
実際に体験してコメントすることで換金可能なポイントがもらえるサービスです。
企業にとっては、アナログでしかできなかった定性調査を全てwebで完結できる定性調査の未来形。企業のみなさまは机に座ったまま定性調査の結果をみることが可能です。
消費者向け
企業向け